ちぃ覚えた(このネタ通じる人間はおっさんだよなぁ)
対策は完全シングルを諦めればいい
あとレガシーな飛行機で大丈夫なやつを参考にするとか
(ほんと具体的な対策はインワでそっち方面詳しい人間に聞くがよろし)
以上
2016年11月17日木曜日
2016年11月7日月曜日
SLRR用車両 汎用システム化のためのモーターコア作成
メインランドのホーム脇にリンデン製の車両基地が建設されていたので
久しぶりに実験中だったモーターコア引っ張り出してみるかーと
要求仕様的には最低限のコマンドぶっ叩いて
座標演算とかの部分はブラックボックスにしてしまうのが目標で
現状そこのモジュールまではできてるのであとはフロントエンドだなぁと
とりあえずキー入力で適当に走れるようにするところまではもってきた感じ
まぁ要はなんでこんなもんが必要かというと
造形段階でXYZ軸ちゃんとやらないようなおバカさんとか
造形の都合上ルートプリムの位置がどうしても変えられないとか
複数のスクリプトやアバターでの制御がやりたいだとか
後進も出来るようにしたいけどルートプリム回すわけにいかんしけど
センサーの範囲は可能な限り狭くして軽くしたいとか
複数台連結しての同調走行とか 車掌が緊急停止スイッチ押せるようにしたいとか
そういうのをやるのに単純なコマンドだけで動かせる
ほとんどブラックボックスみたいなセンサモジュールが必要なわけです
とりあえず初期目標としては今売ってる路面電車のセンサの入れ替えか
こういうふうな二人乗り動力トロッコでも作れたらなぁ的な
という辺り
以上
久しぶりに実験中だったモーターコア引っ張り出してみるかーと
要求仕様的には最低限のコマンドぶっ叩いて
座標演算とかの部分はブラックボックスにしてしまうのが目標で
現状そこのモジュールまではできてるのであとはフロントエンドだなぁと
とりあえずキー入力で適当に走れるようにするところまではもってきた感じ
まぁ要はなんでこんなもんが必要かというと
造形段階でXYZ軸ちゃんとやらないようなおバカさんとか
造形の都合上ルートプリムの位置がどうしても変えられないとか
複数のスクリプトやアバターでの制御がやりたいだとか
後進も出来るようにしたいけどルートプリム回すわけにいかんしけど
センサーの範囲は可能な限り狭くして軽くしたいとか
複数台連結しての同調走行とか 車掌が緊急停止スイッチ押せるようにしたいとか
そういうのをやるのに単純なコマンドだけで動かせる
ほとんどブラックボックスみたいなセンサモジュールが必要なわけです
とりあえず初期目標としては今売ってる路面電車のセンサの入れ替えか
こういうふうな二人乗り動力トロッコでも作れたらなぁ的な
という辺り
以上
2016年11月1日火曜日
レンタルの家賃をL$で払ってる場合のお話 (リアルマネー利用でのL$入手手段)
現状L$買う手段としてほんともうクレカ持ってる前提っすね
銀行口座しかない クレカ無いという状況は
ちょっと前まで未成年でしたみたいなのじゃない限りはないと思いたい
L$購入の手段としてはpaypalもあるんだけど
日本だとpaypalで支払いが出来るようになるためにクレカが必須という
無限ループ状態なので正直めんどくさい
んでまぁそこにVISAデビッドってのが存在するわけで
(使い方自体はクレカと同じで決済時にに毎回口座に請求が行われるカード)
免許証とスマホもってりゃ申し込みできます
詳細はググれ 現状ではジャパンネット銀行ってのがおすすめだ
んでこれ作っとくとsteamでゲーム買うときに便利
あとminecraftが公式サイトから買えるし
payplaの認証も通ります
VRヘッドセットも注文できる(通るかどうかはやってないので知らん)
という辺り
以上
銀行口座しかない クレカ無いという状況は
ちょっと前まで未成年でしたみたいなのじゃない限りはないと思いたい
L$購入の手段としてはpaypalもあるんだけど
日本だとpaypalで支払いが出来るようになるためにクレカが必須という
無限ループ状態なので正直めんどくさい
んでまぁそこにVISAデビッドってのが存在するわけで
(使い方自体はクレカと同じで決済時にに毎回口座に請求が行われるカード)
免許証とスマホもってりゃ申し込みできます
詳細はググれ 現状ではジャパンネット銀行ってのがおすすめだ
んでこれ作っとくとsteamでゲーム買うときに便利
あとminecraftが公式サイトから買えるし
payplaの認証も通ります
VRヘッドセットも注文できる(通るかどうかはやってないので知らん)
という辺り
以上
登録:
投稿 (Atom)